本サイトから生まれた書籍『プレゼンテーション・パターン:創造を誘発する表現のヒント』(井庭崇+井庭研究室, 慶應義塾大学出版会, 2013年2月出版)が、2013年度グッドデザイン賞を受賞しました!

審査員の評価では、「コミュニケーションをとることが重視される現代社会においては、プレゼンテーションする機会も多くなる。最近では若い人のプレゼンテーション機会も多く、前世代を生きた人間にはうまく伝えられないこともある。本書籍はプレゼンテーションの本質的な理解を促すための秘訣(視点や考え方など)がわかりやすく整理され、ウィットの利いたイラストやコピーを用いて学生でも読みやすいように仕上げており編集デザインの観点から評価した。また相手の存在を理解しなくてはならないデザイン意識の指南書としても期待したい。」というコメントを頂いています。
なお本書は、2013年10月30日〜11月4日に東京ミッドタウンで開催されるグッドデザイン賞受賞展「グッドデザインエキシビション2013」にて展示される予定です。
今後とも、プレゼンテーション・パターンをご活用ください!
http://www.keio-up.co.jp/np/isbn/9784766419894/
本サイトでは、プレゼンテーション・パターンの考え方と、個々のプレゼンテーション・パターンについて紹介します。
プレゼンテーション・パターンは、「創造的プレゼンテーション」の秘訣を言語化したものです。創造的プレゼンテーションには、想いが凝縮されたメッセージがあり、聞き手の想像力をかきたて、新しい発見をもたらす工夫がなされています。そのようなプレゼンテーションのデザインにおける視点や方法をまとめたものが、プレゼンテーション・パターンです。

プレゼンテーション・パターンtwitter配信をしています!
創造的プレゼンテーションの秘訣を記述した「プレゼンテーション・パターン」(Presentation Patterns) を定期的につぶやいてくれるtwitter botを用意しました。感想やRT、大歓迎です!ぜひ、プレゼンテーション・パターン on Twitter をフォローしてください。

プレゼンテーション・パターン on Twitter
http://twitter.com/presentpatterns
※ プレゼンテーション・パターンの作成プロセスについては、『プレパタ作成物語』としてブログで連載中です(プロジェクト活動の写真付き)。ぜひご覧ください。
※ この姉妹編に、「創造的な学び」の秘訣をまとめた『ラーニング・パターン:創造的な学びのパターン・ランゲージ』があります。こちらから、冊子のダウンロードができます(Snow White Edition をどうぞ)。ぜひご覧ください!